- 2019年4月24日
- 2019年4月24日
Mbedで使う関数(保存版)
I2C name(sda, scl);//初期化 name.frequency(hz); name.start(); name.stop(); int=name.read(bool);//int:受信バイト、bool:false=nack, true […]
I2C name(sda, scl);//初期化 name.frequency(hz); name.start(); name.stop(); int=name.read(bool);//int:受信バイト、bool:false=nack, true […]
ここではI2Cファームウェア開発のreferenceとしてRTCを使っているのですが、中のPCF85063TPにちょっとクセがあってハマったので備忘録として残しておきます。 === ReferenceとしているI2Cマスターのライブラリはここです。こ […]
ここでは、I2CセンサーをUSBポートからアクセスできるようにするべく開発を進めているわけですが、開発に手こずっているうちに目指している方向を見失うことがないように、この開発の意義をここに書き留めておきます。 === 1. 目的とする開発成果物のイメ […]
今調べたら4年以上前にmbed(当時は全部小文字)で製品開発していたことがあったのですが、開発環境(自分もWinからMacにしてた)も石(半導体チップのこと)もだいぶ様変わりしていたので戸惑いました。私を含めて新しいハードを使い始めるときは立ち上げの […]
最近、mbed –> Mbedに変わったそうです。 それはさておき、昨日からMbedの学習を再開しました。まず手始めに LPC11U35 QuickStart Board互換ボードの動作テストをしました。 すぐ動くだろうと思っていた […]
昨日(2018.11.6)秋葉原をぶらついていて、次のような連想が働きました。 === (1) 8pin のARM系CPU、LPC810の書籍が目に止まる。今LPC810って手に入るんだろうか?今後I2Cセンサーと一緒に組み込むことを想定すると、I2 […]
「I2C slave simulatorを作る(2)〜メインloopを作る」のtransaction記述の中で使う順番に、あると便利な関数を列挙しておきます。 === (1) startを待つとき使うもの byte read_scl(); void […]
メインloopではtransactionの流れを記述します。ここでtransactionとは、start条件>slave addressとR/W bit送出>バイト転送>・・・>stopまたはrepeated start条件、のことを指します。 == […]