CATEGORY

IoT

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

RTCチップのPCF85063TPにハマる(備忘録)

ここではI2Cファームウェア開発のreferenceとしてRTCを使っているのですが、中のPCF85063TPにちょっとクセがあってハマったので備忘録として残しておきます。 === ReferenceとしているI2Cマスターのライブラリはここです。こ […]

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

I2CをUSBに変換する意義

ここでは、I2CセンサーをUSBポートからアクセスできるようにするべく開発を進めているわけですが、開発に手こずっているうちに目指している方向を見失うことがないように、この開発の意義をここに書き留めておきます。 === 1. 目的とする開発成果物のイメ […]

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

I2Cが開通した

前回まででMbed –> Macが開通したので、次の課題はI2C –> Mbedを開通させることです。 === ゴール:I2CデバイスをアクセスしてMacに表示させる 機材:リアルタイムクロック(RTC) ツール: […]

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

Mbedで最初に試すべきこと(備忘録)

今調べたら4年以上前にmbed(当時は全部小文字)で製品開発していたことがあったのですが、開発環境(自分もWinからMacにしてた)も石(半導体チップのこと)もだいぶ様変わりしていたので戸惑いました。私を含めて新しいハードを使い始めるときは立ち上げの […]

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

Mbedの学習を再開した

最近、mbed –> Mbedに変わったそうです。 それはさておき、昨日からMbedの学習を再開しました。まず手始めに LPC11U35 QuickStart Board互換ボードの動作テストをしました。 すぐ動くだろうと思っていた […]

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

先人がいました

世間には同じようなことを考える人はいらっしゃるようで、先行されている方のサイトにリンクを張っておきます。コマンド体系を見ていただければ分かる通り、当社は真似してませんので念のため。 「LPC810を使ったUART-I2Cブリッジの改良版が出来ました」 […]

  • 2019年4月24日
  • 2019年4月24日

Arduinoからmbedに方針変更!!

昨日(2018.11.6)秋葉原をぶらついていて、次のような連想が働きました。 === (1) 8pin のARM系CPU、LPC810の書籍が目に止まる。今LPC810って手に入るんだろうか?今後I2Cセンサーと一緒に組み込むことを想定すると、I2 […]